2011年08月28日

20代で成功する方法・・・(5)

最近、「自分らしさ」や「自分」にこだわる新入社員が多くなった。

ビジネスの大前提として「ナンバーワン」があるからこそ、その独自技術や独自手法が「オンリーワン」と称されるのです。

自分が就いた仕事を好きになり、それでやっとナンバーワンになれる。

そこから、自分のスタイルが、自ずとわかってくる。

まず、楷書を覚えて、次に、草書を覚えて、独自性を探っていきましょう。


自ら育つために最初に身につけるべきことは「できるか、できないか」ではなく、「やるか、やらないか」で考えることです。

一見、当たり前のことだと思うかもしれません。

しかし、多くのビジネスパーソンは何か、新しいこと、難しいことに取り組むとき、無意識に「できるか、できないか」を考えてしまいます。


そうではなく、まず「やる!」と決めてしまったほうが早いことがたくさんあります。

特に社会人になりたてのビジネスパーソンにとっては、「できる」ことなど、ほとんどありません。


ゴールは「やる」ことですから、そこに向かって情報収集・スキル習得の密度もいっきに高まります。


------>【まず、「やる」と決める】


★「人生において成功する方法」のサイト
  ↓
http://horaisuccess.web.fc2.com/index.html





posted by ホーライ at 04:17| Comment(0) | 成功法則 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月27日

おすすめのクラシック音楽入門★ラフマニノフ:『ピアノ協奏曲第2番』

聴けば、自信が湧いてくる。
    ↓
http://www.youtube.com/watch?v=rNrTNZcktSA

映画に使われた名曲と言えば、必ず引き合いに出されるのが、このラフマニノフのピアノ協奏曲第2番だ。

特に第3楽章に出てくるメロディは、何回、スクリーンに登場したことだろう。
    ↓
http://www.youtube.com/watch?v=fU2W77usiXM


そもそも、ラフマニノフはシンフォニーの第1番が不評だったため、ノイローゼになり、3年間も作曲できなかった時期、精神科医から「次は大傑作になる!」と暗示療法を受け、見事に立ち直り、大成功を収めたといういわくつきの曲なのだ。

あなたも自信を失った時は、ぜひ、これを聴いてカムバックを果たしてください。

曲の冒頭の鐘を鳴らしたような出だしが、印象的だ。


現代最高のラフマニノフ弾き、アシュケナージが演奏した名盤で、お楽しみください。


▼ラフマニノフ:『ピアノ協奏曲第2番』(アマゾン) 
   ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FLPS/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


▼ラフマニノフ:『ピアノ協奏曲第2番』(楽天)
   ↓ 
http://tinyurl.com/42fckv2


posted by ホーライ at 20:11| Comment(0) | クラシック音楽入門 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3分で人生を変える言葉(科学者編) ファーブル

●あなた方は細胞や原形質に試薬を試しておられるが、私は本能の、もっとも高度な現れ方を研究しています。

あなた方は死を詮索しておられるが、私は生を探っています。


(ジャン・アンリ・ファーブル:昆虫学者・好奇心の探究者)



ファーブルは昆虫学の権威ではありません。

31歳のとき「たまたま」興味を持って昆虫観察を始め、それを生涯に渡ってやり続けた一介の教師にすぎませんでした。

多くの偉大な科学者たちから、私たちが最も学ぶべきことは、単に知識ではありません。

自分が興味を持ったことをとことん、極めようとする、その「姿勢」なのではないでしょうか。


●博物学の巨人 アンリ・ファーブル
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087200035/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★人生を支えてくれる元気と勇気をくれる言葉
    ↓
https://sites.google.com/site/meigenkakugensite/



posted by ホーライ at 18:51| Comment(0) | 名言・格言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3秒で分かるビジネススキル (132)

■自己成長の方法・ポイント

まず、長所を探せ.


短所は忘れろ。



★3秒で分かるビジネススキル
   ↓
http://horaithreesecbz.web.fc2.com/index.html


posted by ホーライ at 16:45| Comment(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

戦略を知らないビジネスパーソンは若死にする

悩みに対する対処方法・戦略を知らないビジネスパーソンは若死にする

私たちが勇気づけられるのは、人間には、自分の人生を努力によって向上させていく素晴らしい能力があるということだ。

もし、自信をもって自分の夢に向かって前進し、理想とする人生を送ろうと努力すれば、普通では期待できないほどの成功を収めることができる。


私はもう悩まない。

もし物質よりもまさる精神力というものがあるならば、私はそれで勝ってみせる。

生き抜いてみせる。

悩みが健康という名の法外な代償を払っていることを肝に銘じよう。


「悩みに対する対処方法・戦略を知らないビジネスパーソンは若死にする」



★バックナンバー
      ↓
■■■ 悩みを解消し、自信を持つ方法 ■■■
      ↓
http://horaiconfidence.web.fc2.com/index.html




posted by ホーライ at 16:25| Comment(0) | 心を元気にする方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする