2011年03月26日

コミュニケーションの基本●聞くためのマナーを身につける

コミュニケーションの基本●聞くためのマナーを身につける


■聞くためのマナーを身につける

1.聞く態度を意識しよう

態度は、相手の目に映る第一印象を左右します。
聞き手の態度は、相手の目に肯定的で誠実味あふれる人間として映ります。


(1)ボディランゲージ

肯定的表情、興味津々の表情、快活でもっとあなたの話を聞きたいよ、と体全体で訴えていく聞き方ができたら、誰からも好かれる存在になれます。


(2)目線に気を配る

要所要所で、話し手の目を見ながら、あいづち言葉やうなずきを入れます。
話し手にまわったとき、反応のない聞き手ほど、やりづらいことはありません。
実はきっちり反応を示すのに、多弁である必要などないのです。

生き生きした、あたたか味のある肯定的目線を向けるだけで、話し手はほっとし、話しやすくするものです。
これがアイコンタクトと言われています。


(3)笑顔とやわらかな表情

笑顔のよい人のまわりには人は集まります。
笑顔は万国共通のマナーとも言えます。



■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。




posted by ホーライ at 17:37| Comment(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。