2011年08月28日

おすすめビジネス書★「会議ファシリテーション」の基本がイチから身につく本

ファシリテーションとは、〈促進する〉技術。

本書では、従来の「議長」にはできなかった、「意見がたくさん出る」「時間内に決まる」「決まったことが実行される」クリエイティブな会議のコツを分かりやすく解説します。

リーダーシップや話術といった個人の資質に頼らない純粋なノウハウなので、進行役初心者や口下手な方にもピッタリ。

人や組織の可能性を引き出し、最良の結論を導き出すまったく新しい会議手法です。

誰にでも使えて効果抜群の、日本一やさしいノウハウがギュッと詰まった1冊。


たくさんの意見が集まり、結論は全員合意、しかも時間厳守。

それが“ファシリテーション”の技術です。

軽いタッチの書き方に似合わず、内容は目からウロコ。

今までの会議の本には書かれていなかった切り口が満載。

参った。

「誰でもファシリテーターになれる」を連発して書いているが、読んでいると大げさではなく、確かに誰でもなれると思える。

見事に具体的内容。早速やってみようと思う。

はじめの書き出しからして他の本とは違う。

はじめの2〜3ページを読むだけでも十分役に立つ。

余計な理屈がない、いい本だ。

他の「会議」とか「ファシリテーション」の本と比べると非常にシンプルで具体的に分かりやすく書かれている。

納得でき、直ぐに使えそうなものばかり。

明日から実行してみようと思う。

この手法が使える会議のテーマなども書かれており実践的。


今まで、ファシリテーションの本をたくさん読んで勉強してきましたが、どうも理屈がメインで、具体的なやり方についてはよくわからないものばかりでした。

ところがこの本は、理屈ではなくとっても<実践的>な本で、ここに書いてある通りにやれば私にもできそうな気がしました。

初心者にやさしい本だと感じました。

早速会社で試したいと思います。


●【アマゾン】『「会議ファシリテーション」の基本がイチから身につく本』
         ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883997030/horaihonoyomu-22/ref=nosim/

●【楽天】『「会議ファシリテーション」の基本がイチから身につく本』
  ↓
http://tinyurl.com/3ck9b84



●本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト
    ↓
本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト
posted by ホーライ at 07:08| Comment(0) | ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。