2011年08月28日

20代で成功する方法・・・(5)

最近、「自分らしさ」や「自分」にこだわる新入社員が多くなった。

ビジネスの大前提として「ナンバーワン」があるからこそ、その独自技術や独自手法が「オンリーワン」と称されるのです。

自分が就いた仕事を好きになり、それでやっとナンバーワンになれる。

そこから、自分のスタイルが、自ずとわかってくる。

まず、楷書を覚えて、次に、草書を覚えて、独自性を探っていきましょう。


自ら育つために最初に身につけるべきことは「できるか、できないか」ではなく、「やるか、やらないか」で考えることです。

一見、当たり前のことだと思うかもしれません。

しかし、多くのビジネスパーソンは何か、新しいこと、難しいことに取り組むとき、無意識に「できるか、できないか」を考えてしまいます。


そうではなく、まず「やる!」と決めてしまったほうが早いことがたくさんあります。

特に社会人になりたてのビジネスパーソンにとっては、「できる」ことなど、ほとんどありません。


ゴールは「やる」ことですから、そこに向かって情報収集・スキル習得の密度もいっきに高まります。


------>【まず、「やる」と決める】


★「人生において成功する方法」のサイト
  ↓
http://horaisuccess.web.fc2.com/index.html



posted by ホーライ at 04:17| Comment(0) | 成功法則 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月21日

20代で成功する方法

成長の鍵は、一度見つけられたらそれで終わり、ということはありません。

入社してすぐの頃は、比較的短いタイミングで、何度も繰り返し成長の鍵
を見つけ、進化させる必要がある。

「自分が成長するパターンは、本当はどんなパターンなんだろう」と考え
ながら、様子を見つつ柔軟に変え、感覚的に成長の鍵をつかんでいくのです。

そして入社1、2年後により大きなテーマにチャレンジし、それを達成した
自分の(成長した)姿に満足できれば、よい成長の鍵を見つけてきたことが分かります。

たとえば「周囲よりも、1日早くモニタリング報告書を作成する」という鍵かもしれます。
あるいは「誰かの期待を探し、感じ取り、その期待に応え続ける」が鍵かもしれません。

--->【仕事内容、仕事をする環境等、自分がどのステージにいるかによって、成長の鍵は変化する。】



●本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト
    ↓
本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト





★やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽★
     ↓
やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽




posted by ホーライ at 12:09| Comment(0) | 成功法則 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月04日

人を誉める習慣(人生の核心だ。)

僕は社内で教育・研修を担当していて、実際に年に20回位研修を開催する。

その僕の講師としての習慣は「人を誉める(受講者を誉める)」というものだ。


人間関係をよくしていける人は、物事、全てにうまくやっていける人だ。(つくづく、そう思う。)

人の力を得ないと、何事も進まないのが、人間の世の中だから、納得できる。



では、人間関係をよくする秘訣は何だろう?

それは、相手を喜ばせること、気持ちよくさせてやることだ。(あらぬ想像をしないように。)

人は、自分を喜ばせてくれる相手、気持ちよくさせてくれる相手にために動くことは苦にならない。

苦になるどころか、うれしく思うほどだ。(本当に。)

なぜなら、これで、また自分を喜ばせてくれることを確信できるからだ。


さて、その究極の秘訣は?


それは、具体的には人をほめることだ。

その人がほめてほしいところを的確に、気持ちよくほめてあげられるという習慣を身につければ、人間関係はどんどんよくなる。



人は、しょせん、最後は1人です。

どうしても、どこかに孤独を感じたり、不安な心を持っている。

その一方で、自分をどこかで信じたいと思っている。

自信がほしい。

そんな時に「真剣に」ほめてあげる。

そのためには、人の明るい面、よい面を見ようと心掛けておく必要がある。

もちろん、人間は、誰でも「よい面」と「悪い面」を持っている。

よい面をできるだけ見つけようと思っている人が、人を誉めることができる。


ほめる時は「具体的に」「的確な言葉」でほめてあげることだ。


そのためにも、まずは、自分が「明るく」振る舞っている、明るい表情をしている、ということが必要なんだけれどね。





人気ブログランキングへblogram投票ボタン資格

posted by ホーライ at 07:19| Comment(0) | 成功法則 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月31日

戦う兵士ほど早起きだ・・・早起きの習慣

自分の人生に夢を持ち、目標がある人は、自然と早起きになる。

今、もし、あなたが朝早く起きられないというのであれば、もう一度、自分の人生をどう生きるのか、何を目指すのかを考えてみよう。


あっという間に時間は過ぎ、人は年老いていく(間違いなく)。

気がついたとき、「あれ?こんなはずではなかったのに」ということになる(ほぼ間違いなく)。


何故、早起きがよい習慣なのか。

第一に、それだけ時間を有効に使える。

本を読んだり、勉強したり、体操をしたり、ジョギングしたり、料理をしたり、ブログを書いたり。

ある人の計算では、5時に起きる人と7時に起きる人では、40年間に10年分に相当する違いが生じると言う。


第二に、自分に対する自信がついてくる。

「早起きする」という自分との約束を守るためだ。

潜在意識も活発に反応する。

言葉も前向きなものに変わり始める。


第三に、心身が健康になってくる。

体の健康も、人生において、何にも劣らず重要なことだ。

やりたいことを目指し続けていくにも健康であることが求められる。


人間の体は、夜明けとともに活動し始める。

寝るのも、10時頃に寝たほうがいい。

残業で、そんなに早く寝られない、という方は、その仕事方法を見直そう。


戦う兵士ほど早起きだ。


●●●『人生の達人になる方法』●●●
       ↓
『人生の達人になる方法』


●●●『貴方を幸せにする言葉 』●●●
       ↓
『貴方を幸せにする言葉』



人気ブログランキングへblogram投票ボタン資格

posted by ホーライ at 20:21| Comment(0) | 成功法則 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月18日

イメージトレーニングって、ご存じですか?【成功法則1】

スポーツ選手が必ずやっている方法ですね。

「プラセボ効果」ももちろんご存じですね。


これらイメージトレーニングもプラセボ効果も、科学で証明されています。

そこで、これらと同様に、あるいは、これらを利用して、成功しましょう! というのが「成功の法則」であったり「成功の原則」と呼ばれているものです。

これらの「成功法則」も「成功原則」も私たちの「潜在意識」を活用しています。

この潜在意識には、私自身も助けてもらったり、逆に失敗に陥れてくれたりします。

「今回のプレゼンテーションはうまく行くな」と思っていると、成功し、「今回はまずいかも」と思っていると、案の定、そのプレゼンテーションは失敗します。


この潜在意識を活用しない手はありません。


人生や仕事で成功するのは、頭の良し悪しではないことは、皆さんも身近に見て、お分かりでしょう。

では、何が人生の成功を左右させるのでしょうか?

それは、「心的な態度」です。


「自分とは何か?」と思ったことがありませんか?

これを考えつめていくと「自分とは、今、自分が考えていること、感じていること、それ自体」だということになります。

つまり、よく言われていることですが、「人間は自分が思っているような人間になる」というわけです。



「良いことを考え、幸せを感じている人」なのか、「悪いことを考え、不幸と感じている人」なのか、どちらにせよ、自分で選んでいるのです。


あなたは、どんな生き方をするか、選ぶこができます。

より良い、より幸福な「あなた」を選ぶ原理と方法を使いましょう。


成功する人は、必ず人生の明るい面に、より敏感だという要素があります。



★「人生において成功する方法」のサイト
  ↓
http://horaisuccess.web.fc2.com/index.html


人気ブログランキングへblogram投票ボタン資格
posted by ホーライ at 21:32| Comment(0) | 成功法則 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。